直結増圧給水ポンプの点検は断水する必要がありますか? 断水するとしたらどのくらいの時間がかかりますか?

直結増圧給水ポンプの点検は、建物の機能維持に不可欠な作業です。
点検の作業をするには、断水する必要があります。

点検作業が円滑に進み、建物への影響が最小限に抑えられるよう、事前の準備をした上で作業を行います。

点検時の断水時間

断水時間は、点検するポンプの種類、台数、建物の規模などによって異なります。
港ポンプ工業の場合、一般的には、初回点検は2時間、2回目以降は1.5時間程の断水を目安としております。

また、建物の用途によって影響のない時間に点検作業を行うなど事前打ち合わせも欠かせません。

  • オフィスビル: オフィス業務への影響を最小限に抑えるため、夜間や休日に点検を行うこともあります。
  • マンション: 住民への影響を考慮し、在宅率の低い日中に短時間での点検を行うことが多いです。
  • 工場: 生産ラインが停止するため、繁忙期を避けるなど計画的に行います。

なぜ断水が必要なの?

ポンプ内部の羽根車や軸受けなどの部品を点検・清掃するためには、ポンプを停止し、水を抜く必要があります。

また、ポンプ点検ではポンプと配管の接続部分の点検や、配管内についた付着物を除去することもあるため、作業中は水の流れを止めて行います。

点検で見つかるポンプのトラブル

ポンプ点検で見つかるトラブルには、このようなものがあります。

  • ・点検で見つかるポンプ本体のトラブルにはポンプの回転軸を支える部品の摩耗による、振動や異音。
  • ・接続部分の損傷による漏水。
  • ・ポンプ内部の羽根車の破損や異物による、ポンプの性能の低下。

また、モーターの焼損やコイルの断線などでポンプが作動しなくなるなど、ポンプ周辺機器のトラブルが漏水、水圧の低下、振動・騒音の原因であることもあります。

ポンプの定期点検で安心した暮らしを

水道水は私たちの生活になくてはならないものです。
ポンプの異常は小さなトラブルのうちに解決して、急な断水や漏水など大きなトラブルを防ぐことが大事です。


私たちが安心した生活を送るために、
港ポンプ工業では直結増圧給水ポンプの定期点検を行なっています。

直接工事、中間マージンなし、現地調査無料!ポンプの修理・点検・メンテナンスお任せください!